暗記が苦手すぎる薬学部生がある勉強法を知ったおかげで1度も留年せずに学年トップで国試に合格した驚きの勉強法

1日1時間で模試の成績を【学年120位→20位】に爆上げ可能⤴️️一度知れば、必然的に成績が伸びてしまう⁉️【究極の特効薬】

〜OSCEとCBTを効率よく乗り越えるための時短テク〜

 

 

こんにちは

ショウヘイです!




今回は、あなたが

実習に行く前に行われる

『OSCE』『CBT』

についてお話したいと思います。



『OSCE』『CBT』の試験って

意外と合格率高いんですよね。

「こいつヤバそう」っていう人でも

意外とすんなり受かるものです。

 

f:id:kettaron:20181018053115j:plain






でも、この試験にも
効率良く乗り越えるための
手段・方法は存在します。




そして、その様々なテクニックを
身につけることで

試験勉強に費やす時間は大きく削れ、
無駄な時間を大幅に
削減できることでしょう。




せっかくの大学生活ですから
勉強だけでなく、

遊びや旅行、サークルや趣味に

もっと時間を使って充実した

学生生活を送りたいですよね。

 

f:id:kettaron:20181016181746j:plain






仮に、このテクニックを
知らなかったとしたら

やらなくてもいいような対策を
することになり、

せっかくの大学生活が勉強に埋もれ、

バイトもろくにできず、

お金もなく、友達や大切な人と
遊んぶことだって

できないような大学生活
待ってることでしょう。

 

f:id:kettaron:20181016181614j:plain






今回お話しする内容を
ぜひOSCEやCBTに生かして、

充実した大学生活を送ってください!




①CBT対策

まずはCBT対策から話していきましょ!

基本的にCBT自体ほかのテストに比べて
少し特殊な状況にあるので、
私は現役時代やりにくさを感じてました。




理由は、

  • CBTの開催時期
  • CBTの問題が公開されない

の2点です。




・CBT
の開催時期


あなたはCBTが行われる時期をご存知ですか?

4年生の12月〜1月ですね。

この時期はちょうど、
学内の定期テストと重なってしまい、
CBT対策に打ち込むことは難しいです。




・CBTの問題


CBTの問題は基本的に
非公開となっています。




受験した学生も、
ほかの人に試験の内容を
話してはいけないことになっていて、
誓約書まで書かされます!




なので過去問なしに、
対策をしなくてはなりません。




これらのことを踏まえると
CBTの対策としては

・参考書/問題集を勉強

CBT対策の講座に参加する

 

の2点が挙げられます。

 

 

過去問は非公開ですが、
参考書や問題集は、
各出版社から出されています。


特に薬ゼミ

コアカリ・マスター(問題集)

コアカリ重点ポイント集(参考書)


を使っていました。

 

 

 

 

 

また、 CBTが近づいてくると、
教授が対策講座を開いたり、
外部から講師を招待しての
授業が行われることがあります。




なかなか自分でCBTを学習する機会は
取れないと思うので、
こういう機会にしっかり
学んでおけるとお得です。




②OSCE対策

さて、次はOSCEの
対策を見てみましょう。




といっても


OSCEは基本的には

落ちません!笑

 

 

OSCEの評価者って
具体的に誰かといいますと、
学内外の教員や薬局や
病院薬剤師の方々です。




実際にそのような評価者に
お話を聞かせていただくと、

みなさん口をそろえて、

OSCEは落とすための試験ではない」

とおっしゃいます。




皆さん自分も薬学生だった経験が
あるわけですし、

まだ調剤や監査の経験のない学生が
うまくできっこないことは、
周知されてるみたいですね。




かろうじて評価項目の
評価対象になることをしていたら、
なんとか評価してあげようと思うのが、
評価者のご意見のようです。





いかがでしたか?

今回はOSCEとCBTの勉強法について
お話しでした。




この記事に共感された方は

いいね、コメント、シェアを

今すぐしてください!